よつば司法書士法人の生前対策の特徴は?

引続きテーマは「生前対策」です。
前回は司法書士としての生前対策についてでしたが、今回は当法人の特徴をまとめてみました。

当法人が生前対策を行う上で、最も大事にしているのは「心配や不安点の確認」と「現状把握」です。
相談者の心配や不安というのは例えば「親が病気で意思表示ができなくなっても、親のアパート経営をしっかりできるようにしたい」などです。
相談者の現状を把握とうのは例えば「親子の関係は良好か」「どのような資産を所有しているか」などです。
これらの情報を相談者からの聞き取りや資料によって、しっかり確認しないと、次のステップである適切な手続きの選択ができません。

次に同じ大事なことが「手続きの比較・検討」です。
生前対策と一言で言っても、具体的に何をすれば良いか、ご自身だけで決定することは非常に難しいことです。
専門家が「○○手続きをしましょう」と提案されるがまま、つまり本当にその手続きで良いのか検証できないまま手続きを進めてしまうこともあるかもしれません。
そこで当法人では、各々の相談者の悩みに対応した、相談者ごとの提案書というものを作成するようにしています。
この提案書の中で「あなた様の悩みの場合は、○○手続きはこういうメリット・デメリットがあります。別の○○手続きを利用した場合はこういったメリット・デメリットがあります。」というように、相談者自身が自分に合った手続きを選択できるような工夫をしています。

よつば司法書士法人の生前対策は、以上のような経緯を踏まえた「オーダーメイド」な生前対策だと考えています。

高知県高知市にて成年後見、相続、相続登記、不動産・会社登記、遺言など
司法書士に関するご相談は、よつば司法書士法人にお任せください。
メールでのお問い合わせはコチラ